
出典:http://www.seibulions.jp/stadium/
キスマイの5大ドームツアー「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018」の開催が発表され、日程が明らかになりました。
↓↓
■ キスマイ5大ドームツアー「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018」開催決定!日程発表
オーラス公演を含む7月14日(土)〜16日(月・祝)は、西武ドーム(メットライフドーム)で開催されます。
ジャニーズドームコン史上、驚きの「西武ドーム」登場に、「西武ドームってどんなところ?」と思っている方々も多いのでは?ジャニーズコンサート初見参の西武ドームについてご紹介します。
ツイッターでのご意見や情報も合わせてご紹介しますね!
■ 1ページ→「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018」の日程、西武ドームって、どんな会場?
■ 2ページ→ 西武ドームへのアクセス、注意事項
■ 3ページ→ ツイッターでのご意見
「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018」の日程、西武ドーム概要
キスマイの5大ドームツアー「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018」の日程が発表されました。「5大ドーム」と聞いて、キスマイ北海道上陸と思いきや、なんと西武ドームが初見参。前代未聞、驚きのキスマイツアー、これからの展開が楽しみです!
ツアーの日程はこちら!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2018」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■ナゴヤドーム
5/5(土・祝)18:00
5/6(日)17:00
■福岡ドーム(福岡 ヤフオク!ドーム)
5/19(土)17:00
5/20(日)17:00
■東京ドーム
6/15(金)18:00
6/16(土)18:00
6/17(日)18:00
■大阪ドーム(京セラドーム大阪)
6/29(金)18:00
6/30(土)18:00
7/1(日)16:00
■西武ドーム(メットライフドーム)
7/14(土)18:00
7/15(日)18:00
7/16(月・祝)18:00
チケット料金(税込)8,000円
会員チケット料金(税込)7500円
【出典】
■ Johnny’s net(Google検索)
西武ドームって、どんな会場?
西武ドームは、埼玉県所沢市にある埼玉西武ライオンズの球場です。最初は屋根がありませんでしたが、後に屋根を架設してドーム球場となりました。メットライフ生命保険がバックに付いているので、「メットライフドーム」とも呼ばれています。
西武ドームの収容人数は 33,556人です。東京ドーム 57,000人、京セラドーム 50,000人、ナゴヤドーム 50,500人、福岡ヤフオクドーム 52,500人、札幌ドーム53,845人に比べると、小さめですね。
西武球場は一度来たかった(*´ω`*) pic.twitter.com/O3rScMoLNB
— らら@冬眠のタイミングミスったうさぎ (@rara_ch) 2018年2月27日
西武ドーム半分野外みたいなもんだから夏は地獄らしいぞw
台風の時には雨風吹き込むし外野は芝生w
⚠近くにはコンビニしかないのど注意して下さい#キスマイ5大ドームツアー #西武ドーム #キスマイ #キスマイツアー pic.twitter.com/G7NTRbECKO— えむ? (@bnwlove15) 2018年3月1日
【出典:Twitter】引用させていただきました投稿者様、どうもありがとうございます。
西武ドームは「半野外」?!
他のドーム球場と明らかに違う構造として、西武ドームは、スタンドと屋根の間の全周はフルオープンで、壁面がありません。通気性のある構造であることから、エアコンやヒーターなどの空調設備もありません。
このような「環境に調和した」デザインであることから、「春先や秋口は寒く、夏場は夜でも蒸し暑い」という、半野外のような雰囲気のワイルドな西武ドーム。「夏場には熱中症対策が必要」と言われ、「夏はサウナ、冬は冷蔵庫」というご意見もあります。
夏場は虫も多く、雨が降れば湿気で会場内に霧が立ち込めることも。壁がないので、雨が降ってきた場合ポンチョなどの雨具が必要です。
このような条件から、夏場はプロ野球でも使用されていません。キスマイの西武ドーム公演は、7月14日(土)〜16日(月・祝)ですので、「野外フェス参戦」のようなつもりで臨んだ方がいいかもしれませんね。
西武ドーム知らない方に言っておくと、西武ドームって屋根はあるけど、スタンド最上段から屋根まで隙間あるからね?
相当暑いから覚悟必要よ! pic.twitter.com/DsNLHiY0zN
— ゆう(*`∀´*)舞祭組村完走!な人の末路 (@nika86913) 2018年3月1日
なんかトレンドに『西武ドーム』っていうワードがあったからこれを貼らなきゃならない気がした pic.twitter.com/cHxBSZpjwG
— にゃんちゅう@かもめのフレンズ (@nyantyu26) 2018年3月1日
【出典:Twitter】引用させていただきました投稿者様、どうもありがとうございます。
西武ドームは 使用料がお得?!
また特筆するべきことに、他のドームと比べて、西武ドームは会場の使用料がお得ということもあります。
東京ドームの使用料が 1日 1,700万円(個別案件のため、一説による)、京セラドームが 1日 1,400万円、ナゴヤドームが 1日(土・日・祝日)約1,150万円なのに対して、西武ドームは1日 700万円です。
「ドーム」と名が付きながら、キャパも 33,556人と、他ドームより小さめ。こういったことから「アーティストにとって最初のドームコンサートの場所」になることが多いのだそうです。
キスマイファンの皆さん、これからコンサート開催まで、準備&リサーチ、いろいろご紹介していきますね。
【出典】
■ 西武ドーム – Wikipedia
■ ドーム球場?特徴がありすぎる西武ドーム – NAVER まとめ
■ 西武ドームでの大規模ライブ・コンサート・イベント参加時の注意点|nnm2
■ アリーナ(グラウンド)|ドーム利用 | 京セラドーム大阪
■ ナゴヤドーム利用料金 | ナゴヤドーム
は、まってwwwwww
西武ドームこれさ、音漏れどころの騒ぎじゃないべwwwwwwwwww pic.twitter.com/sZmDlqAnsf
— 玉緑茶 (@_tamaryokucha_) 2018年3月1日
5つのドームの中で1番音漏れするの
『西武ドーム』
屋根と建物の間、
空いてるから結果聞こえる( 笑 )
うたプリのライブ行ったから分かる笑#キスマイ#西武ドーム pic.twitter.com/Lkoy2JZHfT— Vell?♂️?@すぅちむ (@RumKmf2) 2018年3月1日
【出典:Twitter】引用させていただきました投稿者様、どうもありがとうございます。