生田斗真くんが、放送作家の小山薫堂氏が企画・オリジナル脚本を手がけた映画「湯道」に主演することが明らかになりました。2023年2月23日より全国公開されます。
生田くんのコメントも出ています。
生田斗真、映画「湯道」主演!来年2/23公開!
生田斗真くんが、放送作家の小山薫堂氏が企画・オリジナル脚本を手がけた映画「湯道」に主演することが明らかになりました。
濱田岳さん、橋本環奈さんの出演も発表されました。
来年、2023年2月23日より全国公開されます。
「カノッサの屈辱」「料理の鉄人」など、斬斬新なTV番組を数多く企画・構成する放送作家、ご当地キャラクターブームを牽引した「くまモン」の生みの親、さらには、第81回米アカデミー賞外国語映画賞をはじめ国内外問わず数々の賞を総なめにした映画「おくりびと」(2008年)の脚本家としてなど、ジャンルを問わない企画のプロフェッショナルである小山薫堂氏。
その小山氏が、日本特有の入浴行為を文化の一つとして捉え、2015年に提唱した「湯道」が、自身の完全オリジナル脚本で奇跡の映画化!
監督は「HERO」「マスカレード」シリーズを手掛け、群像劇を得意とするヒットメーカー、鈴木雅之氏。
2023年春、心も身体もシットリ感動、ホッコリ幸せな気分に“整う”お風呂エンタメ“が誕生します!
STORY
亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史朗(生田くん)。
帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗(濱田岳さん)に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出し都会で自由気ままに生きる史朗に反発し、冷たい態度をとる悟朗。
そんなある日、ボイラー室でボヤ騒ぎが起き、巻き込まれた悟朗が入院することに。銭湯で働いているいづみ(橋本環奈さん)の助言もあり、史朗は弟の代わりに仕方なく「まるきん温泉」の店主として数日間を過ごす。
いつもと変わらず暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる笑いと幸せのドラマ。
不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史朗の中で徐々に凝り固まった何かが解されていくのであった……。
━━━━ 湯 yudo 道 ━━━━
2023年2月23日 (木・祝) 映画公開🎊
▫️豪華俳優陣 #生田斗真 #濱田岳 #橋本環奈
▫️『おくりびと』脚本家 #小山薫堂
▫️『HERO』シリーズ 制作陣“湯“一無二のコラボが贈る
完全オリジナルの “お風呂エンタメ” 📣2023年春、日本中が「お風呂」に沸く!!#湯道 pic.twitter.com/jcRlVWCIkT
— 映画『湯道』公式アカウント【2023年2月23日(木・祝)公開】♨️ (@yudo_movie) August 4, 2022
【出典】
映画『湯道』公式サイト|2023年2月23日(木・祝)公開!
映画「湯道」主演、生田斗真コメント
映画「湯道」に主演する生田斗真くんのコメントも出ています。
小山薫堂さんが書かれた脚本は「銭湯」への愛と日本文化に対するリスペクトの気持ちが溢れ、そこに愛おしさとバカバカしさが絶妙にマッチしていました。
演じた三浦史朗は、仕事がうまくいかなくて、実家にカッコつけて戻ってきて、それがカッコ悪くて……という役柄です。でも、そういうもどかしさは自分自身にもあるし、誰しもが当てはまることだと思います。愛おしくて、憎めない史朗の空気感が伝わってくれたらいいなと思います。
「まるきん温泉」のセットは、“撮影後も壊さないで、そのまま銭湯として営業したらいいんじゃないかな?!”と思うぐらいの感動的な完成度!映画の街・京都にこんなに立派なセットを立てて、皆で寝泊まりして、じっくり撮影するのは久しぶりだったので、“映画作りをしているな!”と久しぶりに嬉しくなりました。
共演のがっくん(濱田岳)と環奈ちゃん(橋本環奈)とは、撮影以外の時間でも自然と三人が固まっていて、可愛い弟と妹に挟まれているようでとても幸せでした。そんな三人のトライアングルが、どんな化学反応を起こすのかは楽しみにしていて下さい。
今作は銭湯が舞台なので、ある意味、心も裸の付き合いができたというか、お風呂を通じて、キャストやスタッフの方々といつもよりも近くなれた感じがしました。誰しもが日々汚れを落とし、疲れを取るお風呂。この映画をご覧いただいて、自分と改めて向き合い、日々の生き方を大切にしてほしいと思います。是非、公開を楽しみに!