来年 首都圏のコンサート会場が立て続けに閉鎖・改修される「2016年問題」が話題となっています。会場の老朽化による閉館に加え、2020年の東京五輪に向けた改修や建て替えが重なるためで、ジャニーズ御用達の横浜アリーナやさいたまスーパーアリーナも長期閉館予定です。
ジャニーズコンサートにも影響がありそうな 首都圏の公演会場閉鎖・改修ラッシュ「2016年問題」について整理してみました。
首都圏の公演会場閉鎖・改修ラッシュ「2016年問題」とは?
来年2016年、首都圏の公演会場の閉鎖・改修が多数予定されており、コンサート会場の不足が懸念されています。ジャニーズコンサートにも少なからず影響があるものと予想されます。
特に注目するのは、ジャニーズ御用達の横浜アリーナやさいたまスーパーアリーナの長期閉館予定です。
横浜アリーナは、2016年1月12日(火)~6月30日(木)、大規模改修の実施に伴い休業が決定しています。
↓↓
■ 横浜アリーナの大規模改修の実施に伴う休業期間のお知らせ(横浜アリーナ)
さいたまスーパーアリーナも、2016年2月から3ヶ月間 閉館予定と報道されています。
↓↓
2016年問題 公演会場が足りない 首都圏 閉館、改修ラッシュ(東京新聞)
さいたまスーパーアリーナの公式サイトによれば、イベント予定として掲載されているのは、2016年2月13日(土)の「Madonna Rebel Heart Tour」までとなっています。(2015年9月28日 12:00現在)
もし これら2つの会場が同時閉鎖となれば、来年3月~4月のジャニーズグループの「春魂」の首都圏会場にだいぶ影響が出るものと思われます。
「東京新聞」によれば、この他にも首都圏のコンサート会場は、2016年に軒並み閉鎖・改修予定となっています。来年も無事ジャニーズの「春魂」などが開催されることを願っています。
2015年~2017年に閉館予定の首都圏コンサート会場は、次の通りです。
2015年~2017年に閉館予定の首都圏コンサート会場
【東京都】
国立代々木競技場第一体育館(13,245人収容)
2017年2年間閉館予定
渋谷公会堂(2,084人収容)
2015年10月から3年間閉館
日本武道館(14,471人収容)
時期未定で一時閉館予定
青山劇場(1,200人収容)
2015年1月閉館
日比谷公会堂(2,074人収容)
2016年から長期閉館
ゆうぽーとホール(1,800人収容)
2015年9月末閉館
津田ホール(490人収容)
2015年3月末閉館
日本青年館(1,360人収容)
2015年3月閉館
【神奈川県】
横浜アリーナ(17,000人収容)
2016年1月~6月閉館予定
【埼玉県】
さいたまスーパーアリーナ(37,000人収容)
2016年2月から3ヶ月間閉館予定
フォロー&いいね!で最新情報をお届けします♪
「ジャニーズぷらす」のツイッターに「フォロー」、フェイスブックに「いいね!」で最新情報チェック!どうぞよろしくお願いします。°+(*´∀`)b°+°
こちらの記事もどうぞ!
ジャニーズ応援うちわの作り方 ~ステップごとに写真で解説!便利グッズもご紹介♪